hotelvaledoxingu.com - ネットでギフトを贈るなら ギフトモール

屋久杉 布袋尊 一刀彫 置物 七福神 作家サイン入り 縁起物 特大50cm

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

屋久杉で彫られた、迫力満点サイズの布袋様です。 詰まった木目が非常に美しいです。 膨らみのある曲線もなめらかで、表情も優しくとても繊細に作られています。 指や爪、洋服の皺、黄金袋など、細かい部分までこだわりの詰まった作品です✾ 顔の額、鼻、頬、顎、耳たぶ、臍に年輪の中心をきちんと合わせて作られている作品は、とても珍しく価値があるそうです。 艶もあり、ナチュラルカラーで古臭い雰囲気も無くインテリアに馴染み綺麗です。 こちらは新築した際に、一刀彫コレクターの方からお祝いで頂いた置物です。 当時の調べによりますと、150000円以上するお品 でした。 床の間に飾り、子どもたちが頭を撫でて大切にしていました。 傷や欠けなく綺麗な状態です。 作家による彫刻品で唯一無二の作品です。 ◆1993年に世界遺産に登録された屋久島で有名な屋久杉の大原木を贅沢に使用。 屋久杉は、神が宿る神秘の神木として有名で何百何千年という月日を経て生存 してきた本木は年輪が非常に細かく、香が良いのが特長です。また、その樹齢 の長さから、不老長寿の象徴として珍重されています。現在では、伐採が禁止 され、倒木や伐採禁止前に切出した数少ない材のみ使用する事ができる、非常 に希少性の高い材です。年々使用可能な屋久杉材は減少しており近い将来 供給が無くなる事が予想されています。 ◆布袋(ほてい)様は、福や財をもたらす七福神の一人で、おおらかな風貌と大きな袋が特徴です。弥勒菩薩の化身とされ、笑門来福、夫婦円満、子宝の神として信仰されています。 布袋様の由来 中国の唐の時代に現在の浙江省寧波市に実在した禅宗のお坊さん、契此(かいし)がモデルといわれています いつも大きな袋をかついで国中を旅していたことから、いつしか「布袋」と呼ばれるようになりました 布袋様の信仰 笑門来福、夫婦円満、子宝の神として信仰されています 金運や開運、厄除けなどの縁起物として、インテリアや玄関、車の装飾品などに使用されます 布袋様の置物 布袋様置物は、樹脂や木材などがあり、龍亀に座っている姿や笑顔の表情など、さまざまな種類があります 玄関に置くと、災いが入ってくるのを防いでくれるという効果もあります 金運や財運をより強く招きたい方は、金庫やなどお金にまつわる場所に置くのがいいでしょう
カテゴリー:
家具・インテリア##インテリア小物##置物
商品の状態:
目立った傷や汚れなし
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
らくらくメルカリ便
発送元の地域:
広島県
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description

Update Time:2025-04-08 11:40:21

残り 1 17250.00 円

(167 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 08月17日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから